MENU
アーカイブ
当サイトはSWELLを使用しています

\amazon お得なクーポン・タイムセールほか/詳細はこちら➤➤

【取付け方編】初めてのスマートロック!セサミ5、セサミタッチを選んだ理由

【取付け方編】初めてのスマートロック!セサミ5、セサミタッチを選んだ理由

初めてのスマートロックにセサミ5、セサミタッチを購入しました。TAKAです。

家鍵が人数分なかったり、家鍵が行方不明になったりとトラブルの解決策として、スマートロックを購入しました。

TAKA

取付けに難しいところはないですけど、スマートロックを取付けたので解説します。

目次

取付け方

誰でも簡単に取付けできます。

アプリをダウンロードして、セサミ5とセサミタッチの設定をしたら両面テープを剥がして貼り付けるだけです。

3ステップだけです。

アプリをダウンロードして
セサミ5を鍵に貼付け
セサミタッチをドアに貼付けるだけ

アプリの設定

セサミ5を取り付ける前にアプリをインストールします。

取付後にセサミが動かないと最悪なのでインストール後、アプリで解施錠ができるか確認してから取り付けます。

STEP
アプリをインストール

セサミ、ひらけゴマ !
セサミ、ひらけゴマ !
開発元:CANDY HOUSE
無料
posted withアプリーチ

iPhoneでの設定を説明します。

STEP
セサミ5の電池部分の絶縁シートを抜く

セサミ5電池の絶縁シートを抜いて通電させます。

STEP
セサミのBluetoothの使用を許可する

「”セサミ”がBluetoothの使用を求めてます」をOK。

STEP
⊕から新規デバイスを登録する

画面右上の⊕をタップし、プルダウンメニューから1項目めの「新規デバイス」を選択します。

STEP
ログイン情報を登録する

自分」をタップしてメールアドレスを登録ログインすると認証コードが送られてきます

STEP
認証コードを入力する

直ちにメールが着信します。

メールを確認し、送信されてきた「CANDY HOUSEの認証コード(4桁の数字)」を入力します。

STEP
ログイン情報として認証される

認証直後、ログインIDは指定したメールアドレスの「@マークの左部分」になります。
 
IDの部分をタップし、これを書き換えることで新しい名前に出来ます

STEP
鍵の解施錠テストをする

左下の「🔑セサミ」をタップして画面右側の「鍵アイコン」をタップするとドアの解施錠を行います

解施錠ができればアプリ設定完了です。

セサミ5の取り付け方

STEP
サムターンの形にあわせてツマミの高さ・幅・土台の3箇所が調節可能です。

ツマミの幅はネジを付属のドライバーで外し、10〜20㎜の3段階で調節できます。

10㎜幅
15㎜幅
20㎜幅

ツマミの高さはネジを付属のドライバーで外し、引き上げるようにして10〜20㎜の3段階で調節できます。

10㎜高さ
15㎜高さ
20㎜高さ

土台の高さは土台アダプターで調整できます。

付属の土台アダプター
STEP
セサミのサムターン部分の高さ・幅・土台を調節する

自宅のサムタームは、幅10㎜、高さ20㎜でした。それに合わせてセサミのつまみの部分の幅、高さを調します。

セサミのつまみを合わせたらサムタームに合わせ確認します、高さが合わない場合、土台アダプターとネジ(4個)で調節します。

STEP
セサミのつまみ部の回転軸はフリーで動く

セサミの回転軸はフリーです。多少中心がズレてもサムターンは回転します。

STEP
セサミの回転軸と、鍵の回転軸を合わせてマーキングする

手動で解錠・施錠できるか回して確認します。

セサミの回転軸と、鍵の回転軸が合っているか正面と横から見て確認します。

解錠・施錠がスムーズにできる位置が決まったら、鉛筆やマスキングテープなどで目印をつけます。

STEP
セサミをマーキングに合わせ取り付ける

アルコールなどでドアの表面を綺麗に拭きます。

セサミの両面テープを剥がし、マーキング位置に貼り付けます。

30秒間しっかりと押さえつけて貼り付けます。

解施錠の角度を確認する

STEP
アプリで解施錠をする

アプリで解施錠して角度を確認します。

初期解錠のサムターン角度では、ガードが出てしまうので解施錠の角度を再設定しました。

STEP
アプリの「角度の設定」を表示

セサミアプリ→セサミ5→右上の「…」→角度の設定の順でタップして右の画面を表示させます。

STEP
解施錠の角度を設定する

取り付けたセサミ5のつまみを解施錠の角度に合わせて「施錠、解錠の位置を固定する」をタップして記憶させます。

STEP
再度、アプリで解施錠をする

再度STEP1、アプリで解施錠を確認します。

解施錠で問題なければセサミ5取付完了です。

解施錠できなかったら、STEP2から再設定してください。

セサミタッチと指紋を登録する

セサミタッチを取り付ける前に、セサミアプリからセサミタッチの登録を済ませます。

そして解除の指紋を登録します。

こちらも取付後にセサミが動かないと最悪なので登録後、セサミタッチで解施錠ができるか確認してから取り付けます。

STEP
セサミタッチの電池部分の絶縁シートを抜く

ネジを緩めて裏蓋を外して、絶縁シートを抜いて通電させます。

STEP
セサミタッチの登録をする

画面右上の⊕をタップ、 プルダウンメニューから1項目めの「新規デバイス」よりセサミタッチを登録します。

セサミタッチを登録します。

STEP
設定画面から指紋の登録をする

登録されたセサミタッチをタップし、指紋の管理から指紋を登録します。

STEP
右上の⊕をタップして登録できる状態にする

右上の⊕をタップして登録できる状態にします。登録状態時は右上が×になります。

指の角度を変えて何度も同一の指を登録すると認識率が向上します。

STEP
セサミタッチに指紋登録する

指紋登録したい指でセサミタッチのボタン部分を当てて、ピッピッと音と光が2回反応し、設定画面に登録の指紋が出てきたら完了です。

登録できたら✕をタップして⊕にしてください
※⊕ままだとタッチする度に、登録してしまいます。

登録した指紋をタップすると名前の変更と削除ができます。

STEP
セサミタッチで解除できるか確認する

セサミタッチで登録していない指紋で施錠登録した指紋で解除できるか確認をします。

解除できない場合、STEP2から再登録して、セサミタッチで解除できるか再確認してください。

セサミタッチ取付け方

STEP
セサミタッチ取付ける

アルコールなどでドアの表面を綺麗に拭きます。

セサミタッチの両面テープを剥がし、貼り付けます。

30秒間しっかりと押さえつけて貼り付けます。

STEP
セサミタッチ取付け完了

セサミタッチ取付け完了です。

ICカード登録

STEP
設定画面からICカードの登録をする

FeliCa、MIFAREを搭載しているカードが登録できます。

NFCタグも登録できます。

アプリから登録されたセサミタッチをタップし、「ICカードの管理」からICカードを登録します。

STEP
右上の⊕をタップして登録できる状態にする

右上の⊕をタップして登録できる状態にします。登録状態時は右上が×になります。

STEP
セサミタッチにICカードを登録する

登録するICカードをセサミタッチにかざすと、ピッピッと音と光が2回反応し、設定画面に登録のICカードが出てきたら完了です。

登録できたら✕をタップして⊕にしてください。
※⊕だとタッチする都度、登録してしまいます。

登録したICカードをタップすると名前の変更と削除ができます。

STEP
ICカードで解除できるか確認する

セサミタッチに登録したICカードで解除できるか確認をします。

登録していない指紋で施錠登録したICカードをかざして解除します。

解除できない場合、STEP1から再登録して、セサミタッチで解除できるか再確認してください。

まとめ

「【取付け方編】初めてのスマートロック!セサミ5、セサミタッチを選んだ理由」を解説しました。

取付け時間は1時間ぐらいです。

特に難しいところはありませんでしたが、強いて言えば「セサミの回転軸と、鍵の回転軸を合わせてマーキングする」だけですね。

指紋認証での解除は3秒ぐらいかかりますが、ICカードでの解除は1秒ぐらいで即解除です。

実際使用では施錠は指紋解除は社員証で行っています。

セサミタッチで施解除できるので、スマホ持出しから開放されていいです。

TAKA

低コストで高機能、鍵の持ち歩きから開放されるって「セサミ5、セサミタッチ」を購入して正解でした

次回は「鍵の持ち出しがまだあった!クロスバイクの鍵もスマートロック化」の解説をします。

下記は「初めてのスマートロック!セサミ5、セサミタッチを選んだ理由」の記事です。合わせて読んでみてください👇👇👇

【取付け方編】初めてのスマートロック!セサミ5、セサミタッチを選んだ理由

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次