MENU
アーカイブ
当サイトはSWELLを使用しています

\amazon お得なクーポン・タイムセールほか/詳細はこちら➤➤

鍵の持ち出しがまだあった!クロスバイクの鍵もスマートロック化

鍵の持ち出しがまだあった!クロスバイクの鍵もスマートロック化

家鍵をスマートロックにして、酔払って帰っても家に入れない心配がなくなったTAKAです。

スマートロックって良いですね。だって鍵を失くす心配が無くなるですよ!!
スマホを失くせばもっと重大ですが・・・

前回、家鍵をスマートロックにしましたが、鍵の持出しがありました。それは自転車の鍵です。

通勤に自転車を使用しているので、家鍵のスマートロックの恩恵を半減しています。

TAKA

今回、自転車もスマートロックにしました。

「鍵の持ち出しがまだあった!クロスバイクの鍵もスマートロック化」を解説します。

下記は「 【取付け方編】初めてのスマートロック!セサミ5、セサミタッチを選んだ理由」の記事です。あわせて読んでください👇👇👇

目次

セサミ サイクル2を購入

セサミ5で家の鍵をスマートロック化したので、自転車のスマートロックも迷わずにセサミ サイクル2を選びました。

アプリを共有できて、デザインもシンプルで良いです。

梱包内容

箱の正面です。
TAKA

箱の正面はサイクル2が書かれてシンプルです。

箱の裏側が簡単な取説になってます。
横にはアプリのQRコードが表示してあります。
TAKA

箱の表示を見れば簡単にセサミ サイクル2が取付けでき、使用できます。

セサミ サイクル2の梱包内容
TAKA

梱包の中身はサイクル2本体、キー2本、カバー(Black)、φ13、φ16、φ19用取付金具とネジが入っています。

セサミ サイクル2仕様

スクロールできます

セサミ サイクル2
タイプSesameOS3搭載シリンダー式リング錠
後輪鍵/REAR TYPE
キー方式アプリによる解錠
物理鍵での解錠
カラーWhite/Black
電池寿命高性能高容量1800mAhのCR123AH 
一本使用で3年持続
対応自転車ママチャリ
シティサイクル
鍵のシェアQRコードで鍵のシェア
指紋での解除セサミタッチ併用で可
Apple Watchアプリ
Siriに追加
NFCタグ対応
鍵が取付径
(シートステー径)
Φ13mm・Φ16mm・Φ19mm
であれば取り付けが可能
タイヤ(泥除け)取付幅:52mm以下対応可能
防水防水仕様(IPX4)
価格4,378円(税込)
セサミ サイクル2の仕様
セサミ サイクル2の特徴
  • シリンダー式リング錠(シンプルなデザイン)
  • CR123AH一本使用で3年持続(長寿命)
  • アプリのQRコードで鍵のシェア(自転車の共有)
  • Siriに追加、NFCタグ対応、Apple Watchアプリ対応
  • セサミタッチ併用で指紋解除が可能
  • 防水仕様(IPX4)

自転車のスマートロックのメリットは

自転車のスマートロック化は鍵を使わないので持出しが無くなり紛失しません。

操作も指紋認証やスマホ連携によって施解錠ができるので、鍵、ダイヤルを回したりする必要がなくなり自転車の間に割込んで解除しないで済みます。

混雑した駐輪所は施解錠も大変です

登録共有することで、鍵の受け渡しが必要ないので複数人で自転車を共有する際に便利です。

なかにはGPSで場所を特定できるなど防犯機能も充実しており、自転車のセキュリティを強化もできます。

自転車のスマートロック化のメリット
  • 鍵を使わないので紛失しない(紛失防止)
  • 指紋認証、スマホでの施解錠の操作(スマートに自転車に乗れる)
  • 登録共有で複数人で自転車を共有(鍵の受渡し不要)
  • GPSでの場所の特定(防犯機能)

自転車のスマートロックは下記のタイプがあります。

自転車のスマートロックのデメリットは

自転車のスマートロックのデメリットはなんと言っても「電池切れ」です。

セサミ サイクル2は物理的鍵で施解錠できるので、会社の通勤時は通勤バックに入れてます。

会社帰り歩いて帰るのはしんどいので。

自転車のスマートロックのデメリット
  • 電池切れによる解除不能

アプリの設定

STEP
アプリをインストールする

セサミ、ひらけゴマ !
セサミ、ひらけゴマ !
開発元:CANDY HOUSE
無料
posted withアプリーチ

iPhoneでの設定を説明します。

STEP
セサミ サイクル2を通電させる

セサミ サイクル2の絶縁シートを抜いて通電させます。

付属のBlackのカバーに替えました。

クリアーのカバーは電池が見えるのでメカっぽくて良いですが、同色のカバーの方が普通の鍵ぽく、いたずら防止になると思い替えました。

STEP
リセットを押す

リセットを押して登録準備をする。

STEP
⊕から新規デバイスを登録する

アプリの画面右上の⊕をタップし、プルダウンメニューから1項目めの「新規デバイス」を選択します。

STEP
セサミ サイクル2を追加する

セサミ サイクル2を登録します。

STEP
セサミ サイクル2が登録される

セサミ 開けゴマ!にセサミ サイクル2が登録される。

STEP
セサミ サイクル2の動作確認をする

取付けてから動作しないと面倒なので、セサミ サイクル2の施解除できる確認します。

ママチャリとクロスバイクの違い

ママチャリなど既存の鍵を外して、セサミ サイクル2を同じように取付けます。

Vブレーキ装着車だと、通常の取付け方では取付けできません。

セサミ サイクル2の取付け方

STEP
取付金具の仮付をする

取付金具をΦ13mm・Φ16mm・Φ19mmから選んで仮付をします。

私はΦ19mmを使用しました。

STEP
セサミサイクル2に取付金具をセットする

取付金具をセサミサイクル2にセットします。

ネジが外側から締めれるように、取付金具のネジ部が内側になるようにセットします。

STEP
セサミサイクル2を仮付する

クロスバイクはVブレーキが装着しているので反対側に取付けます。

セサミ サイクル2は逆になります。

セサミサイクル2を泥除け、タイヤに被せ、金具を仮付します。

STEP
グラつきを抑えるラバーゴムを入れる

セサミ サイクル2のグラつきを抑えるためラバーゴムを間に入れました

ラバーゴムを取付金具の間に入れます。

取付金具を回してネジて仮締めします。

STEP
セサミ サイクル2の位置を決めます。

泥除け、タイヤに干渉しない

縦方向が垂直になる位置に調整します。

STEP
セサミ サイクル2の取付けネジを締め込み固定する

セサミサイクル2の取付位置が決まったらネジを締め込み固定します。

以上でセサミ サイクル2が取付完了です。

Vブレーキの反対側に取付けたので、セサミ サイクル2が裏返しになり施錠のレバーが反対側になります。

TAKA

施解錠の動作は問題ありません。

まとめ

「鍵の持ち出しがまだあった!クロスバイクの鍵もスマートロック化」を解説しました。

TAKA

家鍵、自転車の鍵をスマートロック化で生活がスマートなったと感じます

鍵としてスマホを持ち歩くので持ち物がゼロではないですが、外出時、スマホを持ち歩かない方は少ないと思います。

セサミサイクル2の取付時間は30分ぐらいでした。

クロスバイクの後輪はVブレーキ装着車がほとんどで、はじめはどのように取付けようか悩みました

取付ステーを購入しようと考えましたが、反対側に取付ける事で簡単に取付けできました。

「鍵の持出しがない」たったこれだけで生活がスマートになり購入してよかったでした。

鍵の持ち出しがまだあった!クロスバイクの鍵もスマートロック化

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次